会社員におすすめのキャリアコンサルタント養成講習3選

公開日:2025/07/24
会社員3選
キャリアコンサルタントは、個人のキャリア形成を支援する国家資格として注目が高まっています。働き方が多様化する現代において、自分自身のスキルアップはもちろん、部下や同僚のキャリア支援にも活かせる価値ある資格です。そこで今回は、会社員におすすめのキャリアコンサルタント養成講習3選をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

一般社団法人地域連携プラットフォーム

https://careerconsultant-koshu.info/wp-content/uploads/careerjp-min-e1753322295595.pngのメイン画像

基本情報

会社名一般社団法人地域連携プラットフォーム
住所埼玉県志木市館2-5-2 鹿島ビル4階(志木サテライトオフィス内)
電話番号048-476-4600

一般社団法人地域連携プラットフォームは、働きながらでもキャリアコンサルタント資格取得を目指せる、完全オンライン型の養成講習を提供している機関です。全国どこからでも受講でき、忙しい会社員の方でも無理なく学習を進められるシステムが整っています。

すべてオンラインで完結する学習システム

一般社団法人地域連携プラットフォームの最大の特徴は、講習から試験対策まですべてオンラインで完結することです。通信添削課題の提出や習得度確認試験に加えて、受験対策講座や面談練習会もオンラインで実施されるため、会社員の方でも時間を有効活用しながら学習を進められます。

理論を学ぶ講義だけでなく、カウンセリングのロールプレイやキャリアの棚卸し、グループワークといった演習時間も数多く設けられているのが特徴です。実践的な体感型の授業となっているため、オンラインでありながらも充実した学習体験を得られるでしょう

リーズナブルな価格設定と充実した特典制度

一般社団法人地域連携プラットフォームの受講料は297,000円(税込)で、入学金やテキスト代は不要です。完全オンライン化により開講コストが軽減されているため、他校と比較してリーズナブルな価格で質の高い講習を受講できます。

また、特典制度も充実しているため、うまく活用することで経済的負担を軽減できる点も魅力です。たとえば「ペア特典」では同じ期に2名以上で申し込むと20,000ポイントがプレゼントされ、このポイントは受験対策講座の受講などに活用できます。

最短0.5か月で資格取得を目指せるカリキュラム

標準的なコースは約3か月間で修了可能ですが、短期間での取得を希望する方には約1.5か月の短期コースや、約0.5か月の特別集中コースも設けられています。忙しい会社員でも自分のペースに合わせて学習を進められるでしょう。

受講できる時間帯や曜日も幅広いため、平日は仕事が中心の方でも無理なく受講できます。急な出張や残業で欠席してしまった場合でも、全80時間のZoom講習のうち16時間まで無料振替が可能なため安心です。

卒業生は受験者平均に比べて10~20ポイント高い合格率を誇っていることから、短期間でも資格取得を目指せる環境が整っているといえます。

LEC東京リーガルマインド

https://careerconsultant-koshu.info/wp-content/uploads/lec-min-e1753321179823.pngのメイン画像

基本情報

会社名LEC東京リーガルマインド(株式会社東京リーガルマインド)
住所東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
電話番号0570-064-464

LEC東京リーガルマインドは、45年以上の実績を持つ老舗資格学校として、キャリアコンサルタント養成講座を提供しています。専門実践教育訓練給付制度の対象講座でもあるため、受講料の最大80%が給付される点が大きな魅力です。

45年の実績と蓄積されたノウハウ

LEC東京リーガルマインドは45年以上にわたって資格教育に携わり、キャリアコンサルタント養成においても20年以上の実績を持っているため、長年にわたって蓄積されたノウハウが講座に活かされています。国や自治体の公共調達案件を多く受託してきた経験もあり、実社会で活躍できるキャリアコンサルタント養成を目指せる環境です。

オリジナルテキストはフルカラーA4判で全5冊となっており、初学者でも理解しやすい内容と表現で構成されています。豊富な図表を活用した読みやすいレイアウトで、実務についたあとも見返すことを想定して制作されているため、長期にわたって参考書として活用できるでしょう。

柔軟な受講形態とスケールメリット

LEC東京リーガルマインドは、通学・オンライン(Zoom)の受講形態から選択でき、会社員の方でもライフスタイルに合わせた学びが可能です。通学クラスは駅前の通いやすいLEC教室を使用し、柔軟な振替制度があるため急な仕事の都合にも対応できます。

受講料は330,000円(税込)となっており、全国で1,000を超える講座を開講するスケールメリットにより、受講料や利便性の面での恩恵を受けられる点も魅力です。大手資格学校ならではの充実したサポート体制が整っています。

実務重視のカリキュラムと豊富な教材

LEC東京リーガルマインドのキャリアコンサルタント養成講座は、単なる試験対策ではなく実際の現場で活用できる真の実力を身につけることを目的としています。通信65時間と通学90時間の計155時間のカリキュラムで、キャリア理論やカウンセリングスキルはもちろん、雇用環境・社会情勢・心理面など多角的な内容を体系的に学習できるのが特徴です。

教材にはワークシート集も含まれており、ライフラインチャートやキャリアアンカーなど実務で使えるアセスメントツールが掲載されています。さらに、キャリアコンサルティング関連情報集では、各種データや政策情報、社会の動向などを把握でき、現状分析だけでなく将来予測にも役立てられるでしょう。

産業カウンセラー

https://careerconsultant-koshu.info/wp-content/uploads/jaico-min-1-e1753321578753.pngのメイン画像

基本情報

会社名産業カウンセラー(一般社団法人 日本産業カウンセラー協会)
住所東京都港区新橋6-17-17 御成門センタービル6階
電話番号03-3438-4568

産業カウンセラーは、1960年の創立以来60年以上にわたって「働く人と組織を支える」活動を続けてきた実績ある機関です。キャリアコンサルタントを12,000人以上輩出しており、長い歴史と信頼を築いています。

少人数制による充実した実技指導

産業カウンセラーでは、6人の受講者に対して講師1人という少人数制の指導体制を採用しています。一人ひとりに合わせた手厚いサポートで、国家資格合格レベルまで導いてくれるでしょう。

すべての講師はキャリアコンサルティング技能士2級以上の資格を保有しており、豊富な経験と実力を活かした指導を行っているのが特徴です。実習では、相談者役とキャリアコンサルタント役を交互に体験し、理論的な知識を実際のスキルとして習得できるよう工夫されています

傾聴を基本としたカウンセリングスキル

キャリアコンサルタントには、相手を理解しようと深く話を「聴く」傾聴力が求められます。産業カウンセラーは「傾聴」を基本としたカウンセリングで働く人を支えてきた長年の実績があるため、この重要なスキルをしっかりと学べるでしょう。

また、働く人のメンタルヘルス対策に長年取り組んできた経験をもとに、職場でのメンタルヘルス対応に関する知識や視点についても学習できます。現代の職場ではさまざまなストレス要因があるため、これらの知識は実務において非常に重要です。

柔軟な受講形態と全国展開

産業カウンセラーの講習は、スクーリング(通学またはオンライン)12日間(84時間)と在宅学習(テキストとe-learning)69時間で構成されています。スクーリングでは主に実習を行い、理論部分は在宅学習によって進めるため、通学の負担を軽減できる環境です。

遠方にお住まいの方や通学が難しい方には、12日間のスクーリングをすべてオンラインで受講できるコースも用意されているため、会社員の方でも無理なく受講を続けられるでしょう。全国の主要都市で講習を開催しており、北は北海道から南は沖縄まで幅広い地域で受講できます

e-learning講義は受講期間中繰り返し視聴でき、確認問題も繰り返しチャレンジできるため、自分のペースで知識を定着させられる点も魅力です。

まとめ

今回は、会社員におすすめのキャリアコンサルタント養成講習3選をご紹介しました。キャリアコンサルタント資格は、自身のスキルアップだけでなく、職場での人材育成や組織改善にも大きく貢献できる価値ある国家資格です。完全オンライン型で短期間での修了を目指せるもの、老舗資格学校による充実したサポート体制があるもの、少人数制で丁寧な実技指導を受けられるものなど、それぞれ異なる魅力を持っています。忙しい会社員でも無理なく学習を進められる環境が整っているため、ぜひご自身のライフスタイルに適した講習を選択してください。キャリアコンサルタントとしての第一歩を踏み出しましょう。

関連する記事一覧

  • 大学生3選

    大学生におすすめのキャリアコンサルタント養成講習3選

    まとめ 今回は大学生におすすめのキャリアコンサルタ ・・・

    もっと詳しく
  • 会社員3選

    会社員におすすめのキャリアコンサルタント養成講習3選

    まとめ 今回は、会社員におすすめのキャリアコンサル ・・・

    もっと詳しく
  • 受講コース3選

    受講コースが充実している会社3選

    まとめ どの会社も、キャリアコンサルタントの育成に ・・・

    もっと詳しく
  • フォローアップ3選

    資格取得後のフォロー体制が充実している会社3選

    まとめ 今回は、キャリアカウンセリングの資格が取れ ・・・

    もっと詳しく
  • 費用が安いキャリアコンサルタント養成講習3選

    キャリアコンサルタントになるための費用 キャリアコ ・・・

    もっと詳しく
  • 独立サポートが手厚いキャリアコンサルタント養成講習3選

    まとめ 専門実践教育訓練給付金の対象となるキャリア ・・・

    もっと詳しく

キャリアコンサルタント養成講習ランキングTOP6! 比較表

イメージ
サービス名一般社団法人 地域連携プラットフォーム日本マンパワーヒューマンアカデミーJAICO(一般社団法人 日本産業カウンセラー協会)LEC東京リーガルマインドリカレントキャリアデザインスクール
特徴業界最安レベルかつ最速で受験資格が取得できる充実したサポートが特徴のキャリアコンサルタント養成校自身の都合に合わせて自由度高く受講方法が選べるキャリアカウンセラー養成校最短3ヶ月での受験資格取得可能!開校33年の資格総合校で実現する効率学習実践的なカウンセリング力が身に付く、歴史あるキャリアコンサルタント養成校40年の実績を誇る資格試験対策の大手。スケールメリットでお得に受講可能キャリア支援に特化しスクールで即戦力のキャリアコンサルタントになれる
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら