一般社団法人地域連携プラットフォームはキャリアコンサルタントのオンライン養成講習や給付金対象講座、副業や独立をサポートしています。
受講期間は最短最速コースで1カ月半、通常コースで3ヵ月です。ZooMによる講義が中心になるため、Webカメラ・マイク・スピーカーが欠かせません。
修了要件はオンライン講習10日目の習得度確認試験に合格すること、オンライン講習の出席時間が規定を満たしていること、通信添削課題をすべて提出して合格することです。
すべてをオンライン開講することでコストを削減し、入学金なし・テキスト代込みリーズナブルな料金設定となっています。
受講料だけ支払えばよいので、大学生でも受講しやすいでしょう。給付金対象外特典、ペア特典、ご紹介特典など各種特典制度もあるので、さらにお得に受講できます。
すべてオンライン対応&最短最速で受験資格が得られる
キャリアコンサルタント養成講習はすべてオンライン対応です。北海道から沖縄まで全国どこでも受講ができ、海外でも受講可能です。
講習がオンラインであるだけではなく、通信添削課題の提出や習得度確認試験もオンラインで実施されています。また受講対策講座も原則としてオンラインになっており、どこにいても学科や論述、面接のロールプレイ対策が受けられるでしょう。
通常コースは約3ヵ月で修了でき、通常コースの半分にあたる約1ヵ月半で修了できる短期コースも人気です。さらに150時間相当の学習を半月で完遂する特別集中コースも用意されています。勉強速度に合わせてコースを選択するとよいでしょう。
通常コースでは土曜・日曜・月曜・夜間・午前・午後など受講できるコースのバリエーションが豊富です。学校の都合に合わせて選べるでしょう。また講習80時間の中で16時間までは振替ができるため、急に受講できなくなった時でも無駄になることはありません。
経験豊富な一流講師陣による指導&平均を上回る合格率
講師陣は国家検定キャリアコンサルティング1級技能士を中心としており、豊富な知識や経験をもとにチーム一丸で指導をしてくれます。
受験対策にも力を入れており、受験対策講座は受講生・卒業生価格で受講が可能です。講師から試験に向けた具体的なアドバイスやフィードバックが受けられるので人気があります。
手厚い受験サポートにより、平均を大きく上回る合格率となっています。受講生の学科・実技の同時合格率は、受験者平均と比較すると10~20ポイント高いです。
資格取得後のフォロー・サポートが充実
資格を取得したらそれで終了ではなく、資格取得後の支援体制にも力を入れています。就職支援制度やブランディング支援、独立開業支援、各種セミナーなどを随時実施しています。
資格取得をしても生かさなければ意味がないので、しっかりとフォロー&サポートしてくれるのは魅力です。