-
GCDF-Japan
これからキャリアコンサルタントとして新たな人生を歩 ・・・
もっと詳しく -
費用が安いキャリアコンサルタント養成講習3選
キャリアコンサルタントになるための費用 キャリアコ ・・・
もっと詳しく -
メンタルヘルスケアとキャリアコンサルティングには関係がある?
現代社会では、働く人びとのメンタルヘルスが重要な課 ・・・
もっと詳しく -
キャリアコンサルタントとキャリアカウンセラーの違い
自分らしい生き方や働き方を支援するキャリアコンサル ・・・
もっと詳しく -
キャリアコンサルタントがクライアントと良好な信頼関係を構築する方法
キャリアコンサルタントとクライアントとの間には、信 ・・・
もっと詳しく
キャリアコンサルタントは、労働者の職業の選択や職業設計、職業能力の向上などについて相談できる専門家のことを指します。コンサルタント会社や教育機関、職業紹介機関といった場所で活躍が期待できる職業です。しかし正式に働く場合には手続きが必要です。そこで今回は、資格取得後に行う登録や、活躍できる場所について解説します。
キャリアコンサルタント試験に合格した後にやるべき「登録」について
キャリアコンサルタントの資格試験に無事合格したら、やるべき登録作業があるのを知っていますか?資格を活かしてスムーズに仕事につなげるためには、登録が必要不可欠です。
名簿への登録を行う
国家資格であるキャリアコンサルタントは、資格を持っているだけでは活動できません。国家資格キャリアコンサルタントWebサイト登録センターで名簿への登録を行ってください。
なぜ名簿に登録が必要なのか?
資格が国家資格であり、資格を活用して働く場合、コンサルティングを行う方の守秘義務、信用失墜行為の禁止が課せられるためです。
もし名簿に登録せずキャリアコンサルタントを名乗った場合は、罰則が科せられます。
更新が必要
資格の中には一度合格や登録したらずっとそのまま資格を保持できるものもありますが、キャリアコンサルタントは5年ごとに更新が必要です。
知識講習、技能講習を行うなどの条件があるので、更新が必要なことも考えたうえで資格を取得しましょう。
一部試験合格では登録できない
キャリアコンサルタントには学科試験、実技試験の一方だけ合格した場合、合格した方の試験が翌々の年度末まで受験で免除されるという仕組みがあります。
一方だけ合格したからといって名簿に登録はできません。学科、実技ともに合格する必要があります。
キャリアコンサルタント試験合格後の登録手順
登録センターでの登録手順について解説します。スムーズに登録できるよう内容や、必要書類などをチェックしておきましょう。
登録申請を行う
まずは、国家資格キャリアコンサルタントWebサイト登録センターから申請を行います。
その後、申請書、合格証書、登録免許税の収入印紙、住民票などの必要書類を郵送します。Webサイトだけで登録は完了しないので注意しましょう。
審査されるのを待つ
登録センターで書類に不備がないかチェックが行われます。審査がおわるまで4週間くらいかかります。審査が通ったかどうかはメールにて確認ができます。
手数料を支払う
審査に通ったら登録手数料が必要です。登録免許税とはまた別にお金が必要なので準備しておきましょう。
登録証の到着を待つ
登録センターの方で支払いを確認できしだい、登録証の発行に入ります。交付には4週間程度かかります。
登録証が届いたら晴れてキャリアコンサルタントを名乗れます。
なお、登録申請にはとくに期限は定められていませんが、登録を行わないまま5年たってしまうと、知識講習や技能講習を受けなければいけなくなってしまいます。
審査や登録証の交付などにある程度時間がかかるので、自分のスケジュールを確認して、なるべく早く登録を行うのがよいでしょう。
キャリアコンサルタントの活躍の場
試験に合格し名簿への登録が完了したら、晴れてキャリアコンサルタントとしてデビューできます。資格を持っているとどのような活躍の場があるのでしょうか?
行政機関
ハローワークや就職支援センターといった公的な行政機関で活躍の機会があります。求人や職業訓練の案内や紹介を行います。
就職が難しい方の相談にのることが多いので、大変ですが、やりがいを感じられる仕事です。
人材を取り扱う会社
人材派遣会社、人材紹介会社では多くのキャリアコンサルタントが活躍しています。
企業に対しては、希望する人材を厳選しニーズにあった人材を紹介する、仕事を探している方に対しては、その人物の強みや希望を聞き出し仕事先を紹介するといった活躍ができます。
一般企業
人材派遣会社などではなく一般企業でもキャリアコンサルタントを雇用する企業があります。セクハラやパワハラ、労働環境などに悩み、企業の人材が失われてしまうこともあります。
そういったことを防ぐ、メンタル面をサポートするという立場で雇用されることがあり、一般的には産業カウンセラーと呼ばれています。
フリーランス
企業などに雇用されるのではなく、独立して個人でキャリアコンサルタントとして活躍する道もあります。研修やカウンセリングなどを行うのに個人で企業と契約し仕事をする形が多いです。
フリーで有名になれば講座やセミナーなどの依頼が集まることもあるでしょう。
しかし、資格を取得してすぐフリーで活躍するのは難しいので、ある程度企業などで経験を積んでから独立するのが賢明といえます。
まとめ
キャリアコンサルタントは国家資格です。試験に合格しただけでは名乗ってはいけないため、登録センターで登録が必要です。審査や登録証の交付にある程度時間がかかるので、試験に合格したらすぐに登録してしまうのがおすすめです。
近年、キャリアコンサルタントの活躍の場は人材紹介系の会社以外の一般企業にも広がっています。働く場所によって求人を紹介するような仕事がメインなのか、働く方のメンタルのサポートがメインなのかと仕事内容が大きく異なる場合があるので、自分がどんな仕事をしたいのか明確にしておいた方が、仕事を探しやすくなります。