-
GCDF-Japan
これからキャリアコンサルタントとして新たな人生を歩 ・・・
もっと詳しく -
通信・オンラインで受講できるキャリアコンサルタント養成講座3選
まとめ キャリアコンサルタントになるためには、国家 ・・・
もっと詳しく -
CMCA(日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会)
キャリアコンサルタントとして自分のキャリアを形成し ・・・
もっと詳しく -
メンタルヘルスケアとキャリアコンサルティングには関係がある?
現代社会では、働く人びとのメンタルヘルスが重要な課 ・・・
もっと詳しく -
株式会社クロスアビリティズ
2016年4月に行われた制度変更により、キャリアコ ・・・
もっと詳しく
国家資格であるキャリアコンサルタントですが、独学で勉強できるかどうか、気になる方もいるかと思います。また、国家資格なので受験資格についても気になるところです。この記事では、キャリアコンサルタント国家資格を目指している方に向けて、独学での勉強方法や、注意点を詳しく紹介します。
独学でもOK?独学で学ぶには条件がある?
キャリアコンサルタントとは、学生や求職者、在職者などを対象として、就職に関する力や職業選択の相談・助言を行う人のことです。2016年に国家資格となり、資格を持たずして、キャリアコンサルタントになることはできません。
ここから、キャリアコンサルタント試験の受験資格を紹介します。3つの条件がありますが、ひとつでも当てはまれば、受験可能です。
︎厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者
ひとつ目の受験資格は、厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者です。キャリアコンサルタントに関する、実務経験や学習経験がない方は、講習を受けて試験に臨むのが一般的な方法です。
講習についてですが、厚生労働大臣が認めたキャリアコンサルタントの養成講習を受けると条件クリアとなります。各地の学校が講習を実施しているため、お近くの学校から探してみてください。
3年以上の実務経験がある者
ふたつ目の受験資格は、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関して、3年以上の経験を有する者です。実務の内容にも詳しい決まりがあります。
まず、受験希望者が実施したキャリアコンサルティングが1対1で行われたもの。そして、およそ6人以内でのグループワークなどの運営であること。以上の2点に当てはまる経験が、3年以上必要です。
︎技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した者
3点目は、技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験、又は実技試験に合格した者です。技能検定キャリアコンサルティングで、1級か2級の合格証明書を提出することで、受験資格を得られます。
ここまで紹介した3つのうち、ひとつでも当てはまれば受験でき、年齢や学歴は問われません。つまり、受験資格さえあれば、独学で勉強することはできます。しかし、独学で取得するにはかなり大変です。
どうやって勉強する?具体的な学習方法とは
ではここから、独学で合格を目指す際の具体的な学習方法を紹介します。キャリアコンサルタント試験に向けて、独学で勉強することは可能です。しかしながら、ひとりで学習するには根気が必要なのはもちろん、面接試験の対策は、独学では難しい部分があります。
一般的に必要といわれる学習期間は、3か月〜6か月程度で300〜400時間とされています。
︎学科試験の学習方法
学科試験の対策は、スケジュールを組んで根気を持ち合わせれば、独学でもしっかり勉強できます。まずは、おすすめの参考書を調べ、試験の全体像を把握しましょう。どれくらいの量があり、どこに時間をかけるべきかハッキリさせておくことで、学習段階や身につけるべき知識が明確化できます。
スケジュールを組めたら、しっかり参考書を読み込んでいきましょう。問題を解くことは大切ですが、一度取り入れた知識を間違うことで定着させられるため、まずは基本の知識を知ることからです。
このとき大事なのは、分からない箇所をそのままにせず、周辺知識を理解し、少しずつでも進歩し続けることです。また、書くことで覚えやすいという方は、用語をメモしながらの勉強もおすすめです。
参考書を2周、3周としながら、小テストが解けるようになってきたら、過去問題集に入りましょう。この段階では、試験の傾向を把握しつつ、分からないことはしっかり追求するようにしましょう。
過去問題集で力を付けられるかが、本試験での結果を左右するといっても過言ではありません。仕上げに模擬試験を受け、時間配分なども身につけていきましょう。
独学でキャリアコンサルタントの勉強をする際の注意点
面接試験の対策は独学では難しい部分です。教材に実技のロールプレイングなどもありますが、できれば講師を探してしっかり対策する方がいいでしょう。また、分からないことがあって行き詰まった際に、すぐに質問できる相手がいないのも、独学のデメリットです。
論述試験については、模範解答やYouTubeなどのインターネットで勉強できますが、発信元の信用性には気をつけるようにしましょう。
まとめ
この記事では、キャリアコンサルタント試験の、独学での勉強方法や注意点を紹介しました。国家資格の中では、比較的ハードルが低いといわれるキャリアコンサルタント試験ですが、独学で目指すことは簡単ではありません。
同じ目標を持つ仲間とともに、信頼できる講師のもとで勉強するのが理想ですが、さまざまな事情で独学しかできない方もいるでしょう。独学で取得することは決して無理なことでもありません。
試験までのスケジュールをしっかり組み、やるべきことをハッキリさせ、信頼できる情報元を確保しておくことが、試験合格への最初の一歩です。また、試験は何度も受けることができます。一度ダメでも諦めず、合格を目指しましょう。